STAFF BLOG

代表&スタッフが日常のこと、
日々感じたことを綴ります

スタッフ

土用のお話

2022.10.17

土用と聞いて、まず思い浮かぶのは、「土用のうなぎ」ではありませんか?

実は土用は正式には「土旺用事」といい、雑節のひとつで年4回あり、立春・立夏・立秋・立冬の前18日間のことを言い、土の「気」の影響を強く受けやすい期間です

ちょうど季節の変わり目にあたり、気候・気圧の変動も大きく、体調を崩しやすくなり

いつもよりだるい

やる気がでない

なんだかミスが多い

などの症状などが、出やすくなります

そして土の「気」は胃腸に影響を及ぼすため、胃腸の不調が現れやすくなりますので、暴飲暴食、刺激の強いもの、冷たいものを避け、消化の良いものをよく噛んでゆっくり食べ、心と身体をじっくり整えましょう

また土用は土の神様の衣替えの時期とも言われ、土の気が盛んになりますので、土を掘りおこしたり、草むしり、庭木の移動など、土いじりは避けるべきと言われます。

ただ18日間は少し長いですよね?

なので「間日(まび)」といって、土を触っても大丈夫な日が3~6日ありますので、その日を上手に利用して作業をされると良いと思います

私たちは、土から離れては生きられないので、土の「気」の影響を受けやすいのです

なので、直接土に触れる靴はいつもキレイにしておきましょう

汚れた靴では、運気を下げてしまいますよ

それでは、立冬までの期間、健やかにお過ごしください

秋土用の期間は、1020日(木)~116日(日)

間日は、1021日、1023日、1025日、112日、114日、116日です

20221017.jpg

スタッフ 小林(東洋療法士)

スタッフブログ一覧へ戻る