STAFF BLOG

代表&スタッフが日常のこと、
日々感じたことを綴ります

スタッフ

「色」を食べよう!

2023.10.1

みなさんは「薬膳」と聞くと、何か特別で難しいもの だと思っていませんか?

実は「季節やその日の体調などに合わせて選んだ食材を、おいしくいただく」

という、とてもシンプルなもので、簡単に普段の食事に取り入れることができます

もともと薬膳は、医食同源の思想に基づいて、正式な医療として認められ、治療の一環として伝えられているものです

「バランスの良い食事をしましょう」と言われた時、たいていは「タンパク質」「炭水化物」「脂質」といった三大栄養素と、ビタミン、ミネラルをまんべんなく取り入れた食事を想像しますよね?

今回は少し趣向を変えて、シンプルに視覚でわかる、薬膳五行の「五性」の特性を生かした食べ方をご紹介したいと思います

陰陽五行の「五性」は

「木・火・土・金・水」で、それぞれ色を持ち

「青・赤・黄・白・黒」の「五色」になります

たとえば

青(緑)・・・ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなどの葉物や、青魚、緑茶

赤・・・トマト、にんじん、パプリカ、赤身、赤ワイン

黄・・・じゃがいも、トウモロコシ、かぼちゃ、大豆、きび

白・・・大根、レンコン、カブ、やまいも、白身、牛乳

黒・・・黒米、味噌、きくらげ、しいたけ、昆布、海苔

などがあります

食卓に、この5つの色がバランスよく取り入れられると、バランスの取れた薬膳となり、自然と健やかな身体になっていきます

気軽に楽しく色を意識して、日々の食卓をカラフルで彩り豊かなものにしましょう

スタッフ小林(東洋療法士)

20231001.jpg

スタッフブログ一覧へ戻る